Blog

髪質が改善しました!  

前回、美容院に行ったときに、嬉しかったことがありました。

それは、美容師さんに 「髪、きれいですね」 と褒められたこと!
えっ!?
思わず「本当ですか?」と聞き返してしまいました。
「はい。かなり、いいですよ」ですって。

ふと、思い出しました。
若い頃、髪がサラサラで、よく美容院でブローが終わったときに、褒められていたことを。いつのまにか、そんなことも皆無になり・・・ すっかり忘れていました。

そして、気づいたこと。
今年は、失業して・・・・以降、それまでほぼ毎日朝シャンをしていたのを、3日に1回程度のシャンプーに変えていたのでした。会社に行かないしね・・。

確かに、指で、髪の毛を挟んでツーっとしてみると、以前は数本に1本くらいスムーズではなくてザラザラっとした髪が混ざってましたが、
あれ?ザラザラっとした髪がなくなっている!と気づきました。 ほんとうに髪質が良くなったんだと、びっくりやら、感激です。
シャンプーの回数を減らしたから、髪質が良くなった!?

褒めてくださった美容師さんは、私の反応があまりに真剣?だったせいか、
「シャンプーは、毎日ではなく2、3日に1回にして、あとはお湯だけ洗いにすると、髪も傷まないし、カラーの抜けも遅くなりますよ」と教えてくれました。

お湯洗い、もちろん聞いたことはあるし、試してみたこともあるけど、洗った後、ごわごわになってしまい、すぐ挫折していました。

でも、失業中・・の今こそ、本気で試そうと思いたち、お湯洗い、2週間ほど前に始めました。やっぱり洗ったあと、脂っぽくてゴワゴワするので、人に会ったり、おしゃれな場所にでかけたりする日には、朝シャン。1週間に1度くらいシャンプーをして、ほかの日は1日おきくらいにお湯洗い、という中途半端なお湯洗い作戦、実行中です!

エクオール検査結果(SOY CHECK)

10日前に検査を依頼したエクオールの検査結果が送られてきました。

エクオールとは、腸内細菌が作り出す物質で、女性ホルモンのエストロゲンのような作用をもつと言われるもの。エクオールがあると、シワが改善したり、更年期障害や骨粗しょう症、メタボなどの予防効果が期待できるのです!HRT(ホルモン補充療法)の代替療法として使うことも期待されているそう。
http://greenlife.sakura.ne.jp/grass/archives/144

ただし、女性の約5割だけがこのエクオールを作る腸内細菌を持っていて、残り5割は、持ってないらしいのです。

自分は、どっちの5割に入っているのか、、、
とても気になって、このキットを購入して、検査をしたのが10日前。
尿を採取して検査機関に送りました。検査機関は、名古屋大学のベンチャー企業「株式会社ヘルスケアシステムズ カラダチェックラボ」というところです。
エクオール検査キット「ソイチェック」(4,104円)”

さて、結果は、嬉しいことにエクオールを作れる方の5割に入っていました!!!
送られてきた結果が、こちら(名前の部分をカットした通知)。

%e3%82%a8%e3%82%af%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%ab%e6%b8%ac%e5%ae%9a%e7%b5%90%e6%9e%9c2016%e5%90%8d%e5%89%8d%e3%82%ab%e3%83%83%e3%83%88%ef%bc%89

エクオール量によってレベル1から5までの判定結果が示されます。レベル1-2の約5割の人は、エクオール生産菌の活動が不活発。レベル3-5の人はエクオール生産菌が機能している、というもの。
ただし、大豆製品をよく食べる人ほどレベルが高くなる傾向があり、レベル1の人でも、これから大豆製品をよく食べて腸内環境を整えると、能力が高まる可能性があるとのこと。

つまり、検査結果は、現時点での腸内環境の状況。変わる可能性あり、なんですね。

わたしは、幸い現在、エクオール生産菌が活発らしいです。結果がわかったので、エクオールのサプリメントは摂らないで、毎日、大豆製品を食べて自分でエクオールを作る決心をしました。生産菌を持っていても、大豆製品を食べないとエクオールはできないので!

ちなみに、一緒に送られてきた冊子には、こんなことも書いてありました。

⇒「前立腺がんや男性に起こりやすい毛髪の脱毛減少は、アンドロゲンの過剰な作用が影響するとされています。」「エクオールの抗アンドロゲン作用がよいはたらきをすると期待されています」

男性も、大豆製品たくさん食べてエクオール作った方がいいみたいですね。

スギ花粉症の対策:Tレグ細胞を増やそう!

私は、高校生の頃からの筋金入りの花粉症。

「第二世代抗ヒスタミン薬」と言われる「アレグラ」などの薬も、以前の薬よりは、副作用が少ないのですが、やはり十分効く感じがしません。飲み続けるとやっぱり鼻の奥が乾いて血が出て辛くて。春の間中、マスクを着用しています。本当は、一番、緑がまぶしい季節に思いっきり山を歩いたり、一日中、ガーデニングをしていたいのですが。

4歳まで、家畜と共に暮らす山奥の田舎育ちだったのに・・・

昨年4月、NHKスペシャル「新アレルギー治療~鍵を握る免疫細胞~」をみて感銘を受け、その後、書籍化された本も購入しました。こちらです。

オハイオ州のアーミッシュという村では、農民は、家畜と共に暮らす自給自足の生活をしていて、アレルギーを発症する人はほとんどいないそうです。ドイツの教授がこの村の人を調査した結果、アレルギーを抑える「Tレグ細胞」が一般より35%も多く、家畜と触れ合うことで「Tレグ細胞」が増えて、アレルギーにならない、と結論づけたそうです。

幼少期に家畜が出す細菌を吸うとTレグ細胞が増えるのではないかと推測されてました。確かに、うちの田舎育ちの両親は花粉症ではありません!私は、吸い方が足りなかったのかな・・・

Tレグ細胞は、花粉症のTレグ細胞、ピーナッツアレルギーのTレグ細胞、小麦アレルギーのTレグ細胞etc.と物質ごとに専門の細胞があることが、マウス実験で確かめられています。

ともあれ、私の場合は
スギ花粉症のTレグ細胞を増やせばよいことはわかりました!

ただし、
残念なことに、現実には今のところ、Tレグ細胞をすぐに増やすような良い方法はないのです。急に、家畜と一緒の生活を始めてもTレグ細胞が増えるまでに何年もかかるようですし、サプリメントなども販売されていません。

唯一、Tレグ細胞を増やすアプローチで現実的なのは、2014年に保険適用された「舌下免疫療法」でしょうか。
「舌下免疫療法」は、スギ花粉エキスを少しづつ舌下に投与するという方法。注射でないので痛くないですね!毎日継続する必要があって、しかも2年くらいかかるらしいのですが。
WHO(世界保健機関)は、この「舌下免疫療法」が、安全で完治が望める唯一のアレルギー治療と認めています。

忙しかった仕事も一段落して、これしかない!と思った私は、今年の夏、家の近くで「舌下免疫療法」を実施しているという耳鼻科に問い合せました。その結果、冬から春の花粉症の時期にその病院で(対症)治療をした後、花粉の時期が終わった6月ごろから始められるそうなのです。
1年待たないといけなかったんですね。
来年こそ、始めたいと思っています。

でも、本音は、早くもっとTレグ細胞を増やす手軽な良い治療法ができてほしい。

昨年4月の「世界一受けたい授業」では、東京理科大学がマウスで行った研究で、昆布を食べると乳酸菌が増えて、食物アレルギーに効果のある腸のTレグ細胞が増える、というのが紹介されたそうですし、
ほかにもネットを見ていたら、Tレグ細胞を増やす腸内細菌を発見したという、こんな研究成果もみつけました。
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20101224-2/
“免疫を抑制する細胞を増やす腸内細菌を発見-炎症性腸疾患やアレルギー疾患の予防・治療への新たな可能性-”

科学技術振興機構(JST)の基礎研究事業の一環で東京大学医学部の研究成果です。Tレグ細胞自体を生産する細菌ではなくて、Tレグ細胞の生産を強力に誘導する細菌、「クロストリジウム属菌」を見つけたというもの。やはりマウス実験で検証されています。

Tレグ細胞自体も増やしたいですが、Tレグ細胞の増殖に貢献するような腸内細菌もあるみたい!?
これからの花粉の季節、舌下免疫療法始める前に、さしあたって昆布やいろいろな乳酸菌をたくさんとって運動もして、腸内環境を整えておこうと思います。

シワ改善できるというエクオール検査中(SOY CHECK)

この2週間、気になっていたエクオール

http://greenlife.sakura.ne.jp/grass/archives/144

エクオールは、腸内細菌が作り出す物質。女性ホルモンのエストロゲンのような作用をもつと言われ、シワが改善したり、更年期障害やメタボなどの予防効果も期待できるという優れものです。

女性の約5割がエクオールを作る腸内細菌を持っていて、この細菌をもっている人は大豆製品を食べるとエクオールができます。でも残り5割の人は、いくら食べてもエクオールができないらしいのです!

自分がいったい、どっちの5割に入っているのか、、、ここはもう調べるしかないですよね。

というわけで、エクオール検査キット「ソイチェック」
4,104円と高いので逡巡したあげく、、やはり購入しました!

こちらです。

本日、届いたので、早速、ガイダンスに従って、検査をしました。
検査と言っても、単に採尿して小さな容器に入れるだけ。

これを検査キットに同梱されていた封筒に入れて、郵便ポストに入れればいいとのこと。

宛先は、「株式会社ヘルスケアシステムズ カラダチェックラボ」というところ。名古屋大学発のベンチャーです。「未病バイオマーカー・検体検査技術・機能性食品の研究開発と郵送検査事業」をしている会社とか。
⇒ https://hc-sys.com/

学術発表もしている、研究系ベンチャーなので、まあ信頼できそうです。

「郵送検査」なんて初めてなので、ちょっと緊張します。
バイキンが、入らないようにしなくちゃ。

明日、投函予定。10日待つと結果が戻ってくるそうです。ちょうどクリスマスの頃かな。

自分がエクオール作ることができる5割に入っているのかそうでないのか、ドキドキです。

カラートリートメントのリスク (髪が緑に)

わたしは、3か月に1度ほど、美容室でカラーリングをしています。

つなぎで、カラートリートメントも使っています。カラートリートメントは、続けて3回ほど使うと効果あるので、簡単で重宝!

ただ・・
昨日、美容院で、カラートリートメントに関してコワイ話を聞きました。

カラートリートメント剤によっては、美容院でのカラーがうまく染まらなかったり、また、何種類ものカラートリートメント剤を併用すると髪が緑色に変色してしまうことがあるとか。

実際に、その美容師さんのところには、1年に1人くらい、髪が緑色になってしまった人が来られるそうです。黒く染めようとしても、苔のように緑がでてきて染まらないんですって。

コワイですね!

私の場合は、幸い、美容院でもうまく染まって、髪の色ともマッチしているので、現状のカラートリートメント剤、1種類だけを使い続けるのがいいですよ、とかなり熱心にアドバイスされました。

家に帰って早速、ネットで検索して、少し情報を仕入れました。

金属成分を含有するカラートリートメント剤はNG!

私がいつも使っているのはDHCのQ10というトリートメントです。

Q10のQ&Aに、緑色変色に関する情報がありました。
http://top.dhc.co.jp/contents/skin/q_color_faq/index.html
金属成分の配合があるトリートメント剤は、酸化染料と化学反応して緑色に変色することがあるそうです!
Q10自体には、金属成分の配合がないとのことで、とりあえず安心しました。

トリートメント剤に含まれる金属成分て、さらに調べると、「硝酸銀」などのようですね。
「硝酸銀」などを含むトリートメント剤を使う場合は、美容院でのカラーやほかのカラー剤との併用NG!

はい、私はそもそも美容院派なので、金属成分入り、使わないことにします。

★金属成分以外も要注意!

安心したのもつかの間、科学的な根拠や実験結果などは、見つけられなかったのですが、いろいろなサイトで、カラートリートメントに多く使われている「HC染料」と市販or美容室でのカラーに普通に使われている「酸化染料」が混ざると化学反応して緑色に変色する可能性があるという記述がありました。

これって、つまり、ごく一般的なトリートメント剤でも混ざると、緑色になってしまう可能性があるということですよね・・・

さらに、Yahoo相談室では、ナント、私の使っているDHCトリートメントの利用者がパーマ液で緑色になってしまった、という相談がありました!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1064056125

ショックです。

結論としては、
リスクを限りなく減らすには、とにかく混ぜるといけないので、美容院だけにするとか、カラートリートメントだけにするとか、カラー方法を1種類に絞るしかなさそうです。

うーん、とりあえず・・
わたしには今回OKだとわかったカラートリートメント剤+美容院でのカラーだけにしよう、と思います。